お気軽にお問い合わせください。0532-88-1611受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]
/
ながら・加藤建築 5周年感謝祭記念事業 皆さん、寒暖差に注意してください!! 実は、日曜日くらいから、嫁さんと体調があまりよくなく 鼻水が出たり、咳…
ながら・加藤建築 5周年感謝祭記念事業 左官さんの仕事? こんな仕事もやってみました! 基礎の補修工事 ブロックが経年劣化で、剝がれてしまい補修工事…
ながら・加藤建築は今日で、5周年を迎える事が出来ました。 今年も、日ごろの感謝の気持ちを大切に、地道にコツコツと努力します!! そんな気持ちを込めて、…
完成しました。 扉も入り立派なお社に出来上がりました。 腰の板は、杉の根杢の板 幅が狭いのでいい所を使っています。 左側 右側 腰上 15日に神様に入…
玄関の敷台を後から取り付けてほしいとの事で、行ってきました。 敷台は、お客さん所有で、桧の厚み60mmx幅300mmx3mの天然乾燥もの、 作業場に持…
頼まれると、ついついやってしまいます。 今回は、土間打ち 棟梁も手伝い1回目の抑えをしてから、左官さんの2回目の抑え この暑さで固まるスピードが速くて…
今年度も半分が過ぎました。 今月から後半戦です。 地道にコツコツと頑張ります。 今月も「正八幡社」に参拝・・・ありがとう 棟梁ながら・ 加藤建築のホー…
今日はペンキ屋さん。 垂木の側面が黄色くなっていますが、カメラの具合かな? この白くなっているのを、棟梁が塗りました。 通常は、ペンキ屋さんにお願いし…
拝殿前の土間打ち コンクリートの光っているのが分かりますか! 棟梁の仕上げでした。 棟梁ながら・ 加藤建築のホームページはこちらhttps://nag…
大工工事、屋根工事が無事に終わりました。 入口の土間打ち、建具、左官さんの面戸(漆喰工事)が出来れば終わります。 10月の大祭には出来上がります。 鬼…
ブログ検索はコチラをお使いください