お気軽にお問い合わせください。0532-88-1611受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]
/
4月に入り2年間続いた氏子総代長の役職も終わり、 少し気が緩んだ事もあり更新できませんでした。 最近は、いろんな事にもチャレンジさせて頂き本当に勉強に…
地の神様のお社とフェンスの設置が完了しました。 正面の四角い箱は、榊を入れる花壺を入れる所です。 なぜというと、風が強いときに花壺が倒れて割れてしまう…
リピーターのお客さんのお宅です。 数年に一度必ず手をかけさせて頂いているお客さんです。 先日、屋根の葺き替え、続けてベランダの防水工事、 クロスの貼り…
ながら・加藤建築では、5作品目になります。 過去の作品は、先代の親父の作品 今回から、棟梁の作品になります。 ご依頼下さった、お客様には大変感謝をして…
4月1日新年度が始まりました。 一日参り、地元の「正八幡社」へ 2年間氏子、2年目は総代長をさせて頂いた事のお礼と感謝をお参りさせていただきました。 …
ご依頼工事 土地をお守り頂いている「地の神様の」お社を新しく新調させ頂くことになりました。 屋根は銅板で葺いていただきます。 板金屋さんにお願いします…
先日から募集をしていた、ショウケースが無事にお嫁に行きました。 DIYも出来る方で、夏をめどに店舗を開くのに、ちょうどいいと すぐに決まりました。 あ…
お客さんから処分を頼まれたショーケースです。 年代は今から40~50年前のものらしい。 特徴は、ガラスがカーブになっているのが、最大の特徴になります。…
二階の屋根から見るとこんな感じ、 庇は腐っていました。 この上にアルミのベランダが載っていました。 軒先は腐っていました。 ダメなところを補修して張替…
ひとなる図書館完成です。 この両方の柱の間に63この本箱が付きます。 2階のフリースペース 棚、べンチは桧 床板は水目桜の一枚もの 床板は楓の床板・・…
ブログ検索はコチラをお使いください