お気軽にお問い合わせください。0532-88-1611受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]
/
1階には、本棚が並び、二階はゆっくりくつろぎながら本を読んで頂くスペース になると思います。 桧の好きな棟梁ならではの仕上がりです。 オールヒノキ材 …
入口のドアが新しくなりました。 建具屋さんが作った木の戸になります。 ぱっと見・・・アルミ! 実は木の扉です。 取っ手は欅 よく見ると木の正目が見えま…
1Fから2Fへ ここも大きく勾配が変わっています。 45度勾配より緩やか 上りやすさを重視しています。 下り切った所は広く 床組みは飛んでも、跳ねても…
こんな感じだったものが 無垢の天井に 階段も架け替え 以前とは勾配もゆるくなり上りやすくなりました。 まだまだ、続きます。 棟梁ながら・ 加藤建築のホ…
外壁の塗装が出来て、足場が取れてすっきりしました。 現在、造作が進行中・・・ 設計さんとのコラボ・・・新しい発見楽しい!! 棟梁ながら・ 加藤建築のホ…
ひとなる図書館の階段加工中 独り言 最近、とよはしの匠を頂き、自分でも思います! 大工の仕事では、こだわりを持ってやることを 「化石」と言われるように…
旧中部コインさんの本店が、新しく生まれ変わります。 「ひとなる図書館」の工事をさせて貰っています。 外壁の塗り替え工事から ここからネットをかけます …
昨日、とよはしの匠の認定祝賀会を豊橋大工組合主催で開催していただきました。 市長、国会議員、県会議員、市議会議員、愛知県建設組合連合副会長、技術部長等…
やれば出来る!! そんな気持ちから挑戦しました。 朝8時にコンクリートを打ち込んで、 仕上げたのは3時でした ごつごつの手で やれば出来る!! 待つの…
2月1日 一日参り 今月も夫婦で「正八幡社」へ 嫁さんは目をつむっています。 先日、会議の前に献血してきました。 新しい年に向けて、何か一ついい事を…
ブログ検索はコチラをお使いください