豊川のお宅(新築2)
床組み

この猛暑で、棟梁現場で倒れそうで・・・危なかった~~ 13時40分過ぎ、頭がぼ~~~としだし、ふくろはぎがつりそう だるさも増してきて、休憩・・・ 軽い熱中症だな・・・水分補給、休憩したら少し良くなって、 再開・・・しま […]

続きを読む
新城のお宅新築編
床組み

どうしてもこの組み方になってしまいます。 昨今の組み方は剛床構法で、昔の古民家の床組なんですが、いくら精度が上がって誤差がなくなったとはいえ、木の収縮の事までは計算に入れていません。 なので、壁土が乾いたくらいにレベルを […]

続きを読む
豊橋平屋の家S邸
床が組み・・・

屋根工事ももう終わります。 屋根の荷重もかかった所で、床組みをしています。 棟梁の所では、剛床工法はしません! 理由は直接棟梁に聞いて見て下さい。 なので、ネタを並べて、ステバリをして、 化粧床(フローリング)を貼ります […]

続きを読む
豊川のお宅(新築)
30年後の事まで・・・考えて!!

今の時代10年後の事までは言いますが、 30年後の事なんて、誰も思っていないんでしょうね! よく、とあるメーカーさんで、何十年保証と言って、 保証しますと言っていますが,30年も経ったら、お客さんも忘れませんか!! そう […]

続きを読む
新城のお宅2(リフォーム工事)
床組から〜床張りへ

ご訪問ありがとうございます。 こんばんは。 解体工事は、ほぼ終了! 細かい解体はその都度やる事にします。 昨日の解体した部屋も、床組みをします。   ネタ組みが終わるとベニヤの下貼りをひきます。 先日、床組みを […]

続きを読む