2019年4月29日 / 最終更新日 : 2019年10月31日 加藤泰久 紹介 桧の丸太の製材 無理言ってお願いしてあった、ヒノキの丸太の製材に行って来ました。 4mの長さの桧の丸太で、直径が36~38cmあり全部で14本です。 この丸から、この一本を作ります。 14本を引き終わるのに4時くらいまでかかり、 うちの […]
2019年4月27日 / 最終更新日 : 2019年10月31日 加藤泰久 豊橋平屋の家S邸 天井・・・ 少しづつですが、現場は変わって行きます。 居間の天井・・・杉の白ムジの板、超貴重品 この天井板も、レア商品「亀甲網代」(きっこうあじろ) いつもどうしても入れたくて、入れる壁止め「ムロの変木」 部屋の天井・・・杉の無垢材 […]
2019年4月25日 / 最終更新日 : 2019年10月31日 加藤泰久 豊橋平屋の家S邸 手間暇かけてこそ良い物が出来る! 銘木材・・・と言われるものは、 「銘木」か「だ木」と言われます。 そうなんです、生かすもダメにするのも腕次第・・・という事になります。 しかし、それには色々と、暇がかかるんです。 製材から( ^ω^)・・・ 家に帰って来 […]
2019年4月22日 / 最終更新日 : 2019年10月31日 加藤泰久 日記 木製ランプシェード 木製ランプシェード、設楽町の宮本さんが造っています。 以前から欲しくて、やっとご縁があり購入する事が出来ました。 鳳凰 兜に龍 縁起物だと思い購入して来ました。 棟梁 ながら・ 加藤建築のホームページはこちら https […]
2019年4月21日 / 最終更新日 : 2019年10月31日 加藤泰久 日記 静岡県の山奥の山へ・・・ 今日も仕事でした・・・ でも、いい空気良い環境の現場に行って来たんです。 大好きなんです!! こんな事が・・・ 林道の上から眺めると・・・一番向こうの木が歯抜けになっている所まで行くそうです。 レッツゴー! ここから […]