竹木舞と土壁

ご訪問ありがとうございます。

こんばんは。

地道に竹木舞を組んでいる棟梁です。

この仕事、地道にコツコツと、竹を編んでいます。

人の手で、組んで行くので時間がかかりますが、

竹と竹をギュッと締めながら組んで行くので、ゆるみません!

先日の、ブログで目竹を組むまではご紹介しましたが、

割竹を縱、横に組んで行くとこんな感じに完成します。

このように目竹のフレームを組んでから、縦の割竹を組んで行きます。

縦の竹とヌキ(ヒノキ)を木舞縄でガッチリと縛って行きます。

なぜこんな事をするかと言うと、縦の竹が土壁を塗った時に重みで動かないようにと、

貫に縄を編みつける事で、壁と貫をくっ付けて置く事で、仕上壁を塗った時に割れににくくなる様にとのことで、

このように編み込んで行きます。

一枚の壁に3枚あるので、全部の貫にこのような仕事をしておきます。

 

 

縦が組めると、このように横の割竹を組んで完成です。

ここまで出来てから、やっと土壁を塗る事が出来ます。

竹木舞を組むのに来週一週間かかります(頑張ります)

追伸

今月末の6月24,25日で、この平屋のお宅の「土壁と構造見学会」の開催が決定しました。

詳細は、後日「ととのブログ」と、「この棟梁のブログ」、ホームページでご報告させて頂きます。

 

棟梁

ながら・ 加藤建築のホームページはこちら

     https://nagara-katou.jp/nkwp/

ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です