日本家屋の建具・・・2

ご訪問ありがとうございます。

こんばんは。

投稿が遅くなってしまいすいません。

出来のいい建具を取り付けてくれて嬉しく思っている棟梁です。

昨日に続き建具の取り付けです。

神棚の建具、

真ん中の金具を引くと4本の開き戸になります。

一般的に、天照大御神様、地元の神社、崇拝する神社のお札を収める場所です。

ここのお宅は、神道のお客様なので、この中に二段の台を作って仏壇の代わりにお参りします。

 

床の間の左が内障子

 

神棚(右側)、左が神道の(仏間)

その下が、観音開きの押入れ

右の戸を開けると、台所です。
台所に入っていくと、

右の戸を開けると床の間の部屋に行きます。

左の戸を開けると玄関ホールに繋がっています。

建具のご紹介はこれで終わりですが、

ここのお宅も、ワックス(磨き)をかけて頂きます。

この建具も、磨き屋さんが、一本一本丁寧にワックスをかけてくれるんですよ。

使う前の初めが肝心です。

床の養生を取ると、桧の床が見えて来るので、

また、ご紹介しますね。

棟梁

長楽 加藤建築 ホームページはこちらicon15

http://www.xs779216.xsrv.jp/nkwp/

ながらの母ちゃんことかかのブログもご覧ください

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です