お気軽にお問い合わせください。0532-88-1611受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]
/
久しぶりの投稿です。 毎日・・・残業でお疲れモードの棟梁ですが、 新築の現場は、自社の足場を立てます。 後は台風の通過をし、災害がない事を祈っています…
昨日に引き続き、棟梁が柱を削っています。 最後に残しておいた大黒柱を棟梁が削り仕上げます。 鉋が切れ無くなれば、砥ぎます。 ご覧ください。 棟梁 なが…
手鉋で削る・・・ 今そんな事をする大工がなかなかいなくなりました。 でも、加藤建築は削ります! もちろん棟梁も削り、若い衆も削ります。 初めは鉋屑は出…
新しい月になり、今週末は目まぐるしくお天気も変わると思われるので、 土台だけは先に据えておきたいと思い設置しました。 大黒柱は基礎まで落として荷重をコ…
小屋組み、桁、胴差廻りの墨付け刻みが終わり、 通し柱、大黒柱、女大黒と柱の墨付け刻みに取り掛かります。 晩御飯を食べての休憩中・・・残業が続いています…
柱に貫き穴を掘る作業です。 棟梁の所では、このように、一軒分の柱を作業場いっぱいに並べて、 隅を付け、加工します。 今では、この作業少なくなりましたが…
先日、エコキュートの設置台を作りましたので、設置していきました。 流石に一人では無理なので、若い衆―と3人がかりでの設置でした。 二台とも設置したら、…
今日は、旗日ですが、仕事しています。 みんな元気に残業もしてもらっています。 お疲れさまでした。 棟梁 ながら・ 加藤建築のホームページはこちら ht…
なんでもやって見たい棟梁です。 昨日の事、業者さんの都合がつかなければ、自分でやってしまう悪い癖 皆さんにいつも言われます。 ダメだよ・・・棟梁! 反…
9月19日一年前、不安に思いながら大きな決断をしました。 ながら・加藤建築の法人化・・・ 親父が生きている頃から、税理士の先生にぼちぼち法人化どう!!…
ブログ検索はコチラをお使いください