お気軽にお問い合わせください。0532-88-1611受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]
/
この夏の猛暑が何だっただろうかと思う程、あさ、夕の暑さが和らいでいます。 現場の職人さんも、日中の暑さより、涼しくなって来た夕方から夜にかけて仕事がは…
現場です。 いつもの工程より少し遅くなりましたが、ユニットバス、 玄関の下地の土間打ちです。 棟梁の所では、タカラスタンダードのユニットバスを使う事が…
現場です。 天井が貼れ、壁下地、桧の無垢のフローリングを貼り出しました。 壁下地・・・桧の下地こんな工法をするのは、在来工法でも少なくなってきました。…
今日は少し大変な一日でした! 以前から、お願いされていた、井戸を使っていた所を、市水に切り替える工事、 水道屋さんと一緒に作業・・・ 数十年前、お客さ…
8月の終わりに、防草シート、砕石ををひいた現場が完成しました。 このような工事も棟梁が手配して、3業者の方にお願いしているんです。 協力業者の皆さんが…
台風9,10号で被害を受けられた方々にお見舞い申し上げます。 九州沿岸を通過したにかかわらず、少しだけ棟梁の所にも被害が出ました。 この一枚だけで、す…
前回もお伝えしましたが、2階建てには階段が必要です。 その階段なんですが、棟梁は、無垢材にしたいと思って作っています。 親父に言われた事は、その家にあ…
現場では、外回り、床が出来て、2階から天井を貼っています。 階段上の天井 中ローカ 寝室の天井 断熱材もきちんと入っているので、安心です。 杉の木のい…
今日から、9月・・・一日参り 自宅の、神棚、仏壇、地の神様のお参りが終わり、地元の氏神様にお参りに行って来ました。 御神木 朝7時、いつも誰も居ません…
最近の、新築の現場の屋根は、立平葺き(板金工事)や、カラーベスト工法、 平板瓦、和型などありますが、棟梁は後者のどちらかで施工しています。 今回の家は…
ブログ検索はコチラをお使いください