お気軽にお問い合わせください。0532-88-1611受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]
/
作業場のトイレ少し立派になり過ぎました。 しかし、来て頂いた時にゆっくり過ごせれたら…と思い作っています。 今までに作った事のないようなトイレになりそ…
昨日に引き続き「玄関ホール」です。 天井、壁、床のワックスの磨き工事 土壁べの部分は、左官さんに仕上げをやり直して頂きます。 もともとあった、三角コー…
リフォームの現場です。 玄関ホール床、壁の貼替・・・ ビフォー アフター 中ローカから台所へ 玄関ホール、中ローカの床は水目桜の自社製品の床板です。 …
作業場のトイレの建前・・・ オール桧と栗の土台で作りました。 夕方から雨との予報・・・休憩もそこそこに何とか屋根、外の下地まで打ち終わりやれやれです。…
現場では2Fの居間の床を貼っています。 綺麗でいいですね~ 桧の無垢のフローリング なんとなく気づいてくれるとありがたいです。 普通の床の幅は3寸6分…
毎年の事ですが、1月はとにかくお正月が終わると、お休みが一切ありません! なので、どうしても何事にもおろそかになりがちで、お客さんにはご迷惑をおかけし…
今後の事も考えて、作業場に水洗トイレを作る事にしました。 どうせ作るのなら大工らしい木のトイレにしようと試行錯誤しています。 土間仕上がりにしようとし…
玄関の引戸の交換を今は1日で出来てしまいます。 ビフォー アフター 玄関のおもむきがガラッと変わって豪華になった感じがします。 この作業1日で出来てし…
既存の所にいろいろと頭を使い設置して行くのが最大の難しい所・・・ この現場も最後の収まりまで考えているんですが、 あと5mmの壁に当たります。 昔ある…
自宅で履くスリッパ・・・草履です。 以前嫁さんの友達にこの草履を編むための治具を木で作ってあげたんですね、 そのお礼にと作って持って来てくれました。 …
ブログ検索はコチラをお使いください