お気軽にお問い合わせください。0532-88-1611受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]
/
解体の現場ですが、一軒は明日地鎮祭 一軒は、若い衆とコンクリートが打てるように整地、配管作業をして来ました 後、鉄筋をひいてコンクリートを打ち込むだけ…
2階建ての解体現場今日終了 最後の整地まで終わりました。 上水の復旧、コンクリートの土間打ちで終わります。 復旧工事も、棟梁の仕事なので、 しばらく、…
解体工事の現場、24日の地鎮祭に向け急ピッチで進んでいました。 何時もお願いしている解体屋さんの「くりさん」棟梁、順調だよ・・・宜しくお願いします。 …
同時進行で、解体工事が2件進んでいます。 一軒は、建替えのお宅 もう一軒は、古くなり、あちこち傷んで来て、倒壊の恐れあり という事で、2件同時進行にな…
今年、入った新入生 2年訓練校に行っていただけの事はあります。 のみ込みが早い・・・ この子は3年目 弟弟子に負けないように頑張っています。 棟梁は、…
墨付け・・・見直し(確認)の作業が終わり刻み・・・ いつもは、若い衆にお願いしますが、新入生も入りので、 教えながら、棟梁も若い衆と一緒に刻みます。 …
場取りが終わると墨付けです。 しかし、この2~3日ほんとに暑くてたまりません。 やっぱり麦わらが一番!! 片眼をつむってねじを抜いています。 木と木の…
機械で場取りが済むと、もう一手間かけます。 実は機械で取っただけだは、僕の目指す所の正確さに少しかけているからです。 こんな風に、最後は手鉋で仕上げて…
刻みには必ず必要となる場取り 何かと言いますと・・・ 柱、束、オリ(木が組み合わさる所)の位置決めをすると、 水平の基準墨からの下がり、上がりを決めた…
ホントに早くないですか? コロナには、国民の皆さんが迷惑しています。 65歳以上の方のワクチンの接種も始まりましたが、 全国民のワクチンの接種が速く終…
ブログ検索はコチラをお使いください