お気軽にお問い合わせください。0532-88-1611受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]
/
今日から新学期が始まるんでしょうか。 9月1日という事で、嫁さんと地元の「正八幡社」へ 今日はお父さんよりも顔を小さく見えるようにと、少し後ろで斜めに…
この暑さには、屋根屋さんも「空調服」を着ても大変そうです。 屋根屋さんによっていろんな瓦の収め方があります。 宜しくお願いします 屋根屋さんも空調服を…
ご縁があり6畳の畳の部屋を床にするお仕事をさせて頂きました。 岩ちゃんとなおきの出動でした。 棟梁は現調、見積です いつものように畳の入っている所の写…
屋根屋さん、こんなに天候が変わる年も無いね~~~ 一行づつ確実に瓦をふせてくれています。 ハフ上のみのこが付きそれらしく立派になって来ました。 ここか…
土曜日、現場に行っていきまっした。 屋根屋さん・・・この雨にはまいるね~~と 出来るだけがんばるでね 「土葺き」瓦の下に土壁を入れて瓦を収める工法 う…
棟梁をはじめ、みんな頑張ってそれぞれの仕事をしてくれています。 棟梁は、ポーチのタルキ出し・・・今回初めてやる工法で悪戦苦闘しています。 ポーチのタル…
棟梁は、南京桁に南京の柱を差して、刻んでいます 昨日ホズを付けた柱をさして、ヒカリ付けます。 2回目でこのくらい付きます。 下になる緑の線は、レーザー…
お盆の間、皆さんいかがお過ごしでしたか? 棟梁は、仏様があるので、お迎えの準備、送り出し、その間に仕事で、 昨日はゆっくり出来ましたが、夕方、お客さん…
今日からお盤休みを頂いています。 と言いながらも、明日もエアコンの取り付け、現場へと動きます。 急遽・・・ご相談がありますようでしたら、遠慮なくご連絡…
壁塗りも終わり、屋根屋さんがお盆明けから入ってくれます。 外も中も土壁 明日から雨模様・・・せっかく塗った土壁を雨で落とされないように養生 屋根屋さん…
ブログ検索はコチラをお使いください