お気軽にお問い合わせください。0532-88-1611受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]
/
新築の現場では、床組みが終わり、 玄関の敷台、框の取り付けが終わりました。 週明けは、キリヨケ、玄関ポーチの施工です。 仮組 どちらの木も平成14年 …
3日程かかりましたが、 どんな事も経験出来て、すごく勉強になりました。 右奥に山に置いてあるほそばの木、4トン車で3車ほどでしょうか! 処分してくれる…
ブロックが積み終わり、目地を詰めて、 フェンスの柱建て・・・ フェンスの初めと中間、終わりの柱を立てて、セメントで根を止めて、 糸を張り、先端部分の通…
どんな事でもやって見る! 最近では、出来ない事は無いと思ってやっています。 46mの基礎(土留め)の上に40cmピッチで鉄筋を入れて、 10cmのブロ…
ネタが並ぶと、断熱材・・・スタイルホーム40mm ネタの間に断熱材をひいたら、針葉樹合板をひいて、無垢のフローリングを貼ります。 棟梁ながら・ 加藤建…
いよいよ床組みに・・・ 棟梁の現場では、剛床構造の床組みはしません!! それには、棟梁なりの考えがあっての事です。 詳しくは、お尋ねください ネタの大…
棟梁の所では、玄関の土間の下地をコンクリートで打ち込みます。 普通は、左官さんにお願いする工事なんですが、棟梁がやります。 違いですが、加藤建築では、…
豊川の家の玄関ポーチの南京の柱の下に置く石の加工 お客さんからのご希望でこの石に決定です。 振動ドリルで穴をあけます。 左右の石になるので同じ作業 穴…
大変な作業でしたが、若い衆たちもいい勉強ができたでしょうか。 玄関 台所 居間 洗面所 玄関框は棟梁が造った、カエデの框 既存の床の傷んでいるのを取り…
33年前のお宅の床の修理工事です。 居間、キッチン、洗面、玄関ホールの床の貼替工事です。 最近では、既存の床の傷んでいる所を取り替えて、 新しい床を貼…
ブログ検索はコチラをお使いください