お気軽にお問い合わせください。0532-88-1611受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]
/
今年も、新入社員が4月1日に入って来ました。 今日は入社2日目 道具の直しから始まり、砥石の台を製作中 どうしても正座になってしまうらしい・・・ 鋸の…
お寺のサッシの取替もも最後となりました。 綺麗に収まりました。 後は建具屋さんに戸車をかえて頂き、網戸が付けば終了です。 神社、天神社、お寺とお仕事を…
今日から新しい年度になりました。 4月1日、毎月のお参りに地元に神社に・・・ 神社の境内の桜は満開でした! 白髪が目立つようになった気がします。 今日…
今回の仕事は、腰板の貼替・・・ 木の建具からサッシへの取替工事です。 棟梁が悩んだのは、サッシの収まりなんですね。 普通に取りつければ外に打つ釘が苦に…
腰板続けて仕事が出来ればいいのですが、 ハプニングがあったり、急に呼び出されたりとなかなか出来ませんが、 棟梁こだわりの板でいい具合に出来上がって来ま…
腰板、後一枚 いい感じです。 住職も奥さんも喜んで頂いています。 杉の赤身材 樹齢は200年は超えていると思います。 年数を重ねている木は、ヤッパリい…
神社、天神社、お寺と神様、仏様つながりのお仕事をさせて頂ける事になりました。 このお寺は嫁さんの両親が眠っている、棟梁の家から近いお寺です。 今回の仕…
階段の手すりも取り付き ブロックを積んだ後のフェンスも取り付きました。 造作仕事もすべて終了 フェンス工事 昨年の11月より始まった改修工事 あと2日…
工期の長い、加藤建築ですが、 その分クヲリティの高い仕事をさせて頂いています。 最後になった、階段の架け替えですが、階段、壁板も貼れて 最後の1段目の…
ブロックも終わり埋め戻し 東側の収まり 花壇が欲しいという事で・・・ 奥のブロックにフェンスを作ります 綺麗になりました 今週末フェンスの取り付けです…
ブログ検索はコチラをお使いください