お気軽にお問い合わせください。0532-88-1611受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]
/
長い間お待たせしました。 たった3坪の床貼りのお仕事です。 お話をいただいてから、だいぶお待ちいただいていました。 お待たせしてすいません。 洗面所か…
豊橋支部主催の講習に行って来ました。 講師に豊橋労働基準監督署の方にお越しいただきました。 今から、手間のかかる解体が始まります! 元請さんは、資格を…
床の貼替工事も終わりました。 いい感じに仕上がっています。 真ん中の所は畳が入ります。 棟梁の所では、タタミ下も赤身の杉の木で下地を組みます。 腰板も…
昨日にに引き続き 左側は畳が入ります クロスをめくった所は、腰板を貼ります。 その上のクロスは既存のまま残します。 棟梁ながら・ 加藤建築のホームペー…
昨日、今日と床の下地組 東側は、畳をひきます。 後の部分は、フロアーを貼って床の完成。 棟梁ながら・ 加藤建築のホームページはこちらhttps://n…
見て見ると大したことはなさそうに感じますが、 真ん中で、3cmも盛り上がっていました。 棟梁も歩いた時に違和感を感じましたが、 やはり・・・といった感…
自分の目で見る、安心して使える材料を目指すには、 やはり、自分で管理するしかなく、寝かせておく・・・ 材木屋さんでもやらない事を、目指してやっています…
今年入社した、新入社員 縁があり、親父が校長をしていた。 豊橋高等技術専門校に3年間学ぶことになりました。 新入生代表の「誓いの言葉」を仰せつかり緊張…
昔から、小さな仕事もまごころこめて・・・ ご依頼は、様々な仕事を頂きます。 今日は、換気扇と洗面台の蛇口の交換です。 以前の換気扇は、モーターがおかし…
昨年、完成したお宅の隣の母屋の霧除けの取り付けご依頼工事 キリヨケが無いと少しの雨でも雨が部屋に振り込んでしまい、 困っているとの事で、キリヨケを新た…
ブログ検索はコチラをお使いください