お気軽にお問い合わせください。0532-88-1611受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]
/
皆様のおかげで、 令和6年度、愛知県優秀技能者表彰「愛知の名工」に択ばれました。 本当に感謝の言葉しかありません。 とよはしの匠に認定していただき、翌…
建前が終わり一週間、サッシが取り付き家の形になって来ました。 順調に進んでいます。 棟梁ながら・ 加藤建築のホームページはこちらhttps://nag…
昨日地組をして今日から建前です。 夕方には棟木を載せれました。 32坪 揺れません!! これが、大工の造る天然乾燥の材料を使った木組みの家です 棟梁な…
いよいよ明日から建前です。 先日から、材料搬入、地組です。 4トン車に積み込み 現場へ オールヒノキ材 材料の幅15cm 本桁7m 通し柱、小屋組みの…
最近では、床の間を作る事も無くなりましたが、 お客さんのご要望で、床の間を作ることになり、床柱を入れます。 北山杉の絞り丸太の加工です。 岩ちゃんにお…
今月も始まりました。 今年も残すところ2か月です・・・ あっという間に時が過ぎたような気がするのは、年のせいでしょうか? 来週末には、建前です。 残り…
基礎工事が終わり、外回りの水道工事も終わり、埋め戻しをしてくれています。 今週、お天気が不安定で、明日は雨、お天気の日に基礎の天端に墨を出しに行ってき…
今日も通し柱の手カンナ削り 一ついい事が、若い衆が削りたいと志願してきました。 うれしい事ですが、厳しく指導します! 棟梁は、大黒柱の仕上げカンナ削り…
棟梁の担当になってしまいました。 カンナ削り 夕方でどうしても画面が黄色くなってしまいます。 手カンナ仕上げ 棟梁もたまにはやります! 棟梁ながら・ …
棟梁の嫁さんが、「ドローン」の国家資格を取り、仕事に反映できるように、 ただ今、ドローンの操縦の練習中です。 近い将来、ドローンでの屋根の点検等々の空…
ブログ検索はコチラをお使いください