お気軽にお問い合わせください。0532-88-1611受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]
/
ご訪問ありがとうございます。 こんばんは。 家をを建てる上で、基礎に力を伝えるのが土台です。 なので、棟梁は、土台にも細心の注意を払います。 棟梁の指…
ご訪問ありがとうございます。 こんばんは。 いろんな使い方があると思いますが、棟梁はこんな風に使っています。 まだまだ、要領を得ませんが、仕切りも随時…
ご訪問ありがとうございます。 こんばんは。 外壁の張替え作業がようやく終わります。 ビフォー まだ、足場が掛かっていますが、 連休明けに足場を取ること…
ご訪問ありがとうございます。 こんばんは。 初めて造って見ました。 引き出し収納家具。 正直・・・結構手間のかかるやり方をしてしまったので、 時間がか…
ご訪問ありがとうございます。 こんばんは。 磨き工事が終わり、テーブルも作り変えて、いい感じに出来上がって来ました。 左官工事と建具工事が残っています…
ご訪問ありがとうございます。 こんばんは。 約一年前からの打合せを経て、建て替え工事が始まります。 昨日から、解体工事が始まりました。 いつのもごとく…
ご訪問ありがとうございます。 こんばんは。 大工工事の9割が終わり、磨き工事をしてもらっています。 壁の板は、すべて一本の木から取れたものです。 テー…
ご訪問ありがとうございます。 こんばんは。 先日、若い衆が造った外壁の鎧張り路取り付けました。 窓下いっぱいに取り付けるので、板金屋さんに水切りを先に…
ご訪問ありがとうございます。 こんばんは。 どすごいブログでもご紹介していますが、 事務所のリフォームをしています。 外壁をどうしようかと・・・やっぱ…
ご訪問ありがとうございます。 こんばんは。 リフォームのお宅もいよいよ完成間近になって来ました。 最後まで出来なかった玄関の外も出来上がりました。 こ…
ブログ検索はコチラをお使いください