最終追記:2017年12月16日更新

【古民家改修リフォーム.1】古民家風住宅の改修

吹き抜けを手すり付の廊下に

数年前にリフォームされたお宅ですが、右上の窓の開け閉めが出来なくて、
何とか、開け閉めが出来る事が出来るようにとのご依頼です。



今回の古民家改修は現在使われている材料を活かして新たな材料を追加して現在ある雰囲気を壊さないように改修する必要があり、
構造を含め「知識と経験」が重要になります。日本家屋を多く手掛ける棟梁としては腕の見せどころともいえる現場になります。


ここの下の窓開閉をするための廊下

吹き抜けになっていたリビングの上に回廊を付けて窓の開閉が出来る様にする事で、
自然吸気が出来る様になり、夏場の暑さも少し和らぐとの事でした。
古民家改修工事、経験と実績がないとできないこうじでした。