最終追記:2017年08月16日更新

愛知県豊橋市 内藤さんファミリー

愛知県豊橋市 Nさんファミリー家族全員が楽しく幸せに暮らせる家を建てられたNさんファミリー。棟梁と同じ地域に住むNさんは昔からお子さん同士が同級生という事でよく顔を合わせた間柄。「棟梁」の仕事ぶりは以前に修理を依頼してからご存じだったこともあり、心に決めていたとか。今回はそんなNファミリーのレポートをお届けします。

築63年の母屋に不安。人生の転機に思い切って建替え

「こだわりをしっかりした技術で叶えていく」いろいろなこだわりを形にしていくのは容易ではありません。今回はしっかりした理想を現実的にカタチにしていった「施主様と棟梁」の二人三脚の現場になりました。 これから変化していくことも含めて、いろいろな提案を吟味しカタチにしていった内藤さんファミリーのインタビューです。 お楽しみに!

◆第1話「きっかけ」(全4話)

理想を実現していく必然的な選択

建て替えのタイミング

【ながら・加藤建築】(お客様の声)先輩インタビュー

住み慣れたこの地は北側に山、南側に田んぼや畑が広がりゆったりと時間の流れる里山です。敷地内にある母屋は築63年が経ち老朽化が進み、各地で度重なる地震のニュースを耳にするたび 耐震性に不安が募っていきました。息子たちが独立したら建て替えようと思っていましたが、人生の転機や運勢の後押しもあり建て替えを決めました。

【ながら・加藤建築】(お客様の声)先輩インタビュー

加藤さん、ながら・加藤建築との出会い

【ながら・加藤建築】(お客様の声)先輩インタビュー

加藤さんとは同じ町内で子ども同士が同級生のため、子ども会などで顔を合わせることもありその人柄は昔からよく知っていました。そして以前に家の修理を依頼した時にすぐに駆けつけていただき、その際に初めて「ながら・加藤建築」として仕事ぶりを見る機会となり、家を建てるのであれば信頼できる、ながら・加藤建築へお願いしようと思いました。

木の家への理想

【ながら・加藤建築】(お客様の声)先輩インタビュー
【ながら・加藤建築】(お客様の声)先輩インタビュー
※上の2つの写真は「板倉構法」で施工されている現場の写真です。

いつかテレビで見た「板倉工法」が私たち夫婦の目に留まりました。住んでいるこの土地に見合った「我が家」は里山の景観に調和した木の家が理想だったからです。板倉工法は、溝を彫った柱と柱の間に板を落とし込んで壁を作り、壁塗りを行わない簡素な木造建築ですが、近隣には板倉工法の設計が可能な設計事務所やハウスメーカーはありませんでした。

【ながら・加藤建築】(お客様の声)先輩インタビュー

同じ頃、加藤建築さんにも相談をしてみようと板倉工法の家造りについて相談をしました。そして、棟梁から板倉工法の家も可能ですが、私たちのライフスタイルや様々な要望も取り入れた上でこういう家はどうかと日本家屋の技術で檜と杉を使用した家を提案してくれたのです。

ながら加藤建築に決めた、その決め手は…

【ながら・加藤建築】(お客様の声)先輩インタビュー

ながら・加藤建築というと「入母屋」、「唐笠天井」、「土壁」、「野もの」という頑固で職人気質のイメージでしたが、私たちの希望は切妻構造で山小屋や昔の小学校のようにシンプルで無理なく景観にとけこむ外観の家でした。そんな家をお願いしても良いものかと迷いがありましたが、全くの杞憂で、棟梁曰く、「木造であればどんな家でも建てられます!!ログハウスでも建てられますよ(笑)!!」と頼もしいお返事をいただきました。
こうしたさまざまなことを踏まえ、ながら・加藤建築さんならこれからの私たちの夢を叶えてくれると思い、棟梁に思いを預けることにしました。

先輩にご質問!
昔なじみの棟梁にお願いしてよかったと思う点はどこでしょうか?

人柄を知った上でお願いしていることです。技術もさることながら、その対応に修理をお願いした時に感じた仕事ぶりは安心してお願いできる、何より昔から知っているご近所さんですからそれが一番ですね。

voice of the interviewer


同級生のお父さんのイメージから一転、現場に来れば、「近所だから」「昔なじみだから」と甘えない「棟梁」としてきちんと対応する誠実さはどこの現場でも同じなんですね。