最終追記:2017年04月01日更新

愛知県豊橋市 岩澤さんファミリー

愛知県豊橋市 IさんファミリーKIさん・Mさん・長女(2才5ヶ月)・次女(11ヶ月)
会社員として日々、家族のために働くKさん、家庭を守りながら2人の娘さんの子育てをするMさん。二人の時間を使って将来のマイホームの話を楽しそうに語ってくれました。今回も完成まで密着しちゃいます。

「日本家屋…、カントリー調が理想だったのに…」

「住宅メーカーとは全然違うながら・加藤建築の仕事の進め方って?」実際に現場で打合せして決めていく「家づくり」・・・ 間取り図や立面図だけではわからないことってたくさんあるのです。メーカーさんではありえない現場で確認して進めていく「加藤建築」ならではの現場主義。価値観を変えるような進め方が徐々に楽しみに・・・どんどん意見を取り入れて出来上がっていく「新築中」の様子を施主さまと棟梁、現場で働く施主様のお兄さんの様子も合わせてお伝えしていきます。 お楽しみに!

◆第4話「棟上げ後~」(全6話)

棟梁、兄の配慮や心意気いっぱいのマイホーム

棟上げ後…

棟上げ後も加藤さんの宿題をこなしていくと、自然とスムーズにどんどん形になっていきました。その宿題の答えに加えて、加藤さんの配慮がいくつもプラスされていました。

【長楽・加藤建築】(お客様の声)先輩インタビュー

私達が購入した土地は北側が道路で、三方を家とアパートが隣接してやはり1番気になるのが人の目線、そして明るさと風の通り道。ここで注目することは窓の大きさと隣接する家の窓の位置と加藤さんは教えてくれました。 窓は大きめで明るさを確保しながら、隣接する家の窓からこちら側が見えない位置に付けることで、隣接しているとは思えない明るさと安心感が生まれたんです。これは加藤さんの経験から考えられた配慮でした。

わがままをカタチにしてくれた

外壁もトタンの色を銀黒にして、波が小さいタイプで珍しいそう。これも加藤さんの一言があって決め、和モダンな外観が出来あがっていきました。


*内装~畳スペース~内装は自分たちの理想を加藤さんに相談しながら決めていきました。間取りから考えて和室は無理。でも将来、きっと畳の空間がほしくなる…と迷いが出始めました。「寝ころびたいな…お客さんが来た時に気軽に座ってもらえる場所…目の届く所に子どもを寝かせれる所…」この先の事を考え相談した末、部屋ではなく畳スペース(写真右下)を作ることに決りました。


*内装~リビング・キッチン~そしてリビング。フローリングと対面するキッチンの広さの割合で初めて夫婦で食いがありました。料理が好きだから子どもと一緒に作ったり教えたり、どうしてもこだわりたかったんです。主人はリビングが広い方がいいと…。加藤さんも交えて話合いを重ね、ストレスのない一般的よりは広い空間に作ってもらいました。言ってみるものですね…(笑顔)


*内装~階段~階段は狭さを感じない絶妙なゆとり感、備え付け家具は現場で実際に見ながらだから、細かなことも伝えやすく、わがままも形にしてくれました。


*内装~備付家具(面取り)~もちろんそこには子どもを気遣って、家具の角にアールをつけてくれたり本当にありがたいです。

最終段階に入って…

【長楽・加藤建築】(お客様の声)先輩インタビュー

雑誌を見て気になる事を相談すると子どもの事を気遣って教えてくれ、作業の工程でも聞かないとわからない所が本当にたくさんあることに驚いています。

場所、場所で思い出もあって、中でも玄関が一番思い出深いかな…

先輩にご質問!
加藤さんの一言で急遽実現した所は…?

縁台を作ってもらいました。最初は市販のものを自分たちで設置しようと思ったんですが、作っていただきお気に入りの所になりそうです。

voice of the interviewer


なんと身長を配慮して、毎日洗濯物を干すところだからこそ使い勝手を考えて完成させた棟梁の配慮に脱帽です。これからの家事が少しでも楽しみになればと思いました(^^)

 

ながら・加藤建築株式会社 代表・加藤泰久自己紹介

日本家屋を建て続けて40年




自然素材の特性を生かし、長年の知識と高い技術

代表・加藤泰久(かとう やすひさ)

KATOU YASUHISA


東三河の皆さん初めまして、この仕事を始めて40年目(令和7年時点)
自然素材にこだわった家造りを続けています。
今まで培って来た大工の経験を活かし、新築からリフォーム工事など建築工事の全般を行っています。

経歴

平成24年【第6回全建連建築技能競技大会にて、銅賞受賞】
平成25年【第27回技能グランプリ大会にて、敢闘賞受賞】
平成25年【厚生労働省ものづくりマイスターに認定】
平成27年【第28回技能グランプリ大会にて、2度目となる敢闘賞受賞】
平成31年【グットスキルマーク(厚生労働省認定)1級技能技師】
令和5年【とよはしの匠認定】
令和6年【愛知県優秀技能者表彰(愛知の名工)】
令和5年~【豊橋大工組合副組合長】
令和5年~【愛知県建設組合連合副会長】

仕事の内容

  • リフォーム工事
  • 新築工事
  • 古民家再生工事
  • 社寺建築
  • エクステリア工事
  • 土木工事
  • 塗装工事
  • リノベーション工事

ブログ

各種お問い合わせはこちら

最近では、左官工事の仕事もするようになりましたが、自然素材の家造りをこだわってい造っています。

漆喰塗り

漆喰塗り

コンクリート土間打ち