2025年1月5日
棟梁は今日から仕事をしています。 体調は、まだまだですが、やるしかないです! 現場へ行って、再確認・・・ 階段の原寸図作成 JWCADで描いた寸法通りに原寸図作成 ベニヤで型取り 回り3段の型板 これを元に材料出しをして […]
2024年12月21日
加藤建築自慢の細工天井です。 こんな具合に竿、天井板を打っていきます 完成 こんな技術のある棟梁と家造りしませんか。 この天井は。4.5畳の部屋の天井です。 どんな事でも、勇気を出して、お気軽に相談してください。 棟梁な […]
2024年12月17日
少しずつですが、現場は動いています。 棟梁は、現場が困らないように、材料の支度、加工をしています。 現場の2階では、天井も貼れ、壁下地も組めて、床を貼りだしました。 床 1階の和室は、「カラカサ天井」を岩ちゃんが制作中! […]
2024年12月14日
久しぶりの現場、やっぱりいいですね。 思ったより進んでいました。 1階から 居間、台所の天井 1階から見た、階段室 寝室 子供部屋 2階の天井が貼れていい感じに仕上がっています。 本物の板は一枚一枚の表情が違うので楽しい […]
2024年12月9日
いつもながら、技術を生かしています。 玄関の敷台、框の加工 この水目桜の板の加工 水平の墨を打って、木表をカンナで削っていきます。 上手に出来ると、こんな風に水平に取れます。 木裏も同じように取っていきます。 框を加工し […]