お風呂、洗面所のリフォーム工事
ユニットバス・・・3

ユニットバスの入口の桧の枠材が出来上がり、今日からお風呂に入って頂けます。 1週間、不自由な生活をしていただきましたが、今日からゆっくりお風呂に入って頂けます。 週明けに、クロス屋さんがクロスの張替えに来てくれて、 洗面 […]

続きを読む
お風呂、洗面所のリフォーム工事
ユニットバスに・・・2

今日、タカラスタンダード「レラージュ」のピッタリサイズの ユニットバスの設置が完了しました。 ピッタリサイズとは、例えば1820mmx1820mmの1坪タイプの 既存のお風呂で、昔はコンクリートで壁厚が厚く、今の規格サイ […]

続きを読む
お風呂、洗面所のリフォーム工事
ユニットバスに・・・

築26年のお宅でのユニットバスに・・・ 先週の金曜日から、解体工事から始まり、 昨日は、電気屋さん、水道屋さん、 今日の、朝から加藤建築では当たり前の、コンクリートの土間打ち いつもお伝えしていますが、ユニットバスの重量 […]

続きを読む
お風呂、洗面所のリフォーム工事
タイルからユニットバスへ

月曜日から取り掛かり、 明日、完成します。 タカラスタンダードの「レラージュ」 タイルのお風呂でしたので、ピッタリサイズ その大きさに合わせて作るオーダーのユニットバスです。 洗面所の腰下はタイル仕上がりでしたが、タイル […]

続きを読む
お風呂、洗面所のリフォーム工事
土間打ち

棟梁の所では、必ずユニットバスの床下にはコンクリートで、土間を打ちます。 なぜか? そりゃ長く住み続けて頂くための最低限の補強工事だからです。 床下にブロックだけを置くような仕事をすれば、長い年月の間に、 水の重みで何ミ […]

続きを読む