ここが違う・・・
最近の、新築の現場の屋根は、立平葺き(板金工事)や、カラーベスト工法、
平板瓦、和型などありますが、棟梁は後者のどちらかで施工しています。
今回の家は、平板瓦工法です。
二回の屋根だけならいいのですが、一回に屋根があるとどうしても二階の壁に屋根が当たります。
そんな時は、屋根屋さんに無理言って、どいのし(壁に付く瓦の上にのし)を入れて頂きます。
ほぼそんな事をしている、家はありませんが、棟梁はやって頂きます。
横殴りの雨が降ると、どうしても瓦の上を横に上方向に雨が走ります。
その雨を壁側に侵入させなう工夫の一つです。
瓦とのしの下に白い物が見えますが、漆喰です。
屋根屋さんが先に入れてくれてのしを載せてくれています。
これで雨の侵入も無いでしょう。
この100と書いてある所には、普通は漆喰で納めますが、
長い間に取れてしまったり、ここから雨が侵入したりするので、
今回から、下の画像にあるように板金で塞いでもらう事にしました。
これなら雨が当たっても取れませんので安心です。
一つ一つの工夫で家を長く持つように造るのが「大工棟梁」の仕事です。
棟梁
ながら・ 加藤建築のホームページはこちら
https://nagara-katou.jp
ながら・加藤建築(動画)
桃・栗3年・家100年