外のひさしの天井は杉の赤身で・・・

ご訪問ありがとうございます。

こんばんは。

この暑さでは、時々休憩をしないと、ホントに熱射病になってしまう、

ニュースで板金屋さんが、熱射病で屋根から落ちて亡くなった、

そんな事例が、出ていますので、焦らず慌てず、こつこつと頑張ります。

さて、サッシが取り付き、外装工事の下地打ちも終わり、化粧材の取り付けです。

最近では、こんな風に「ケラバ」って言うんですが、

家より雨除けの庇が出ている所も少なくなって来ました。

 

屋根のあんこになる部分を見せ無くしてしまうと、

どうしても空洞が開いてしまう、空いてしまうと、夏場には熱気と湿気がこもってしまうので、

その空気を外に出し役目が、空気抜きです。

 

北側の庇も同じ事なので、

向こうまで長~~い、ですが、空気抜きを入れておきます。

 

どうです・・・どの写真を見ても杉の赤身しか使ってありません!!

前回から、お話ししているように、赤身の材料を使っておくと、

腐らないので、赤身の材料しま使いません。

しかし長~~いでしょ!

向こうまで約14mあります。

 

 

棟梁

ながら・ 加藤建築のホームページはこちら

     https://nagara-katou.jp/nkwp/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です