お気軽にお問い合わせください。0532-88-1611受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]
/
平屋のお宅の、柱に巻いてある養生用の紙を剥がしたら予定通り、 きれいないい顔が出てきました。 正面に見えるのが大黒柱です。 赤身の張った良い柱ですよ~…
屋根屋さんも、丁寧に瓦を葺いて行ってくれています。 軒の長さ具合で、こんな風に一番上の瓦を切って葺いて行くんですが、 屋根土を載せて動かないようにして…
4日をかけて、皮むきが終わりました。 久しぶりの皮むき・・・年を感じ疲れます!! ようやく終わったと思ったら・・・追加で頼んでおいた物がやって来ました…
瓦も屋根の上に・・・乗りました。 屋根屋さんも、建前が終わり次第、準備をして頂き、 屋根工事をしてもらっています。 屋根荷重は、ほぼほぼ載りましたが、…
この子達の、表面に残っている皮を斫り機で剥いて行きます。 何故そんな事を・・・ リンゴやミカンでもそうですが、皮と身のの間の所が一番おいしいのではない…
本日、無事に上棟する事が出来ました。 昨日、前組をしていたおかげで、スムーズに野物も組めて、 お昼前には、タルキを打ち出す事が出来ました。 棟梁 とに…
明日、いよいよ、建前となります。 23坪の平屋のお宅の建前です。 棟梁の地元の消防、お祭り青年を共に過ごした仲間のお宅を施工させて頂きます。 あいにく…
22日の建前に向かって着々と準備をしています。 今日は、先行足場を組んで来ました。 普通は、足場の専門業者さんにお願いするんですが、 時間のある時、工…
今日早速、土台を設置して来ました。建前、水道屋さんも一緒に譲り合いの心で仕事します。 ここからなんですが、土台の天端が1mmほど削ってあります。 これ…
この次に、施工させて頂く現場の野物が続々と土場に搬入されます。 先日、地元石巻の山から切り出した、ヒノキの野物も製材をされて、 納品されてきました。 …
ブログ検索はコチラをお使いください