お気軽にお問い合わせください。0532-88-1611受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]
/
2日間の講習の修了書頂きました。 今年で3回目の講習会、一つだけは身に着けて帰ってこようと思って勉強しています。 受講生にスリーディプリンターで作った…
若い衆に教える為の、大事な勉強会 頭の固い棟梁には大変ですが、 勉強して帰ります。 技能五輪の課題の解説と解き方 この講習に参加させて頂いているので、…
正月明けも、忙しくさせて頂き、体も結構辛くなってきた棟梁です。 さて、令和2年になって初めての製材・・・ 敷台と框こんな具合です。 平成18年物・・・…
加藤建築も今日から仕事始め 昨年暮れに水道管がから水が漏れて二階の天井から水が降って来てしまって、 天井を破って水道屋さんに修理して頂き、天井の貼替の…
昨日、早朝5時出発・・・一路「椿大神社へ」 着いたのが日の出前でしたが、もうすでに駐車場は満車状態でした。 7時に受付をして終わったのが9時30分を超…
新年あけましておめでとうございます。 昨年は皆様に大変お世話になり本当に感謝の一年でした。 本年も昨年に引き続き宜しくお願い致します。 さて、新年二日…
今年最後の大仕事は、50人を超える餅つきで終わります。 30日からやりだして、20臼をつき、大仕事が終わり今年も終わります。 棟梁がつけば、嫁さんが返…
今年も一年、お客さんに支えられて、楽しく過ごす事が出来ました。 来年も、地道にコツコツと頑張って行きたいと思います。 加藤建築も二日間にわたって、来年…
今年も早い物であと一週間で新年を迎えます。 今年も門松が立派に出来上がりました。 お正月には歳神様をお迎え出来そうです。 棟梁 ながら・ 加藤建築のホ…
見積・・・見積 少し頭が痛くなってきますが、これも棟梁の仕事! 待って下さってくれている、お客さんに申し訳ないので、 地道にコツコツとやってます。 現…
ブログ検索はコチラをお使いください