お気軽にお問い合わせください。0532-88-1611受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]
/
早い物で今日から新年度・・・ 4月1日、一日参りの日でもあります。 毎月、地元の神社の「長楽正八幡社」に嫁さんとお参りに行かさせて頂きます。 今年も春…
建具も取付て、完成しました。 硝子のように見えますが、アクリル板の4mmです。 取っ手はお客さんが探して来たものを取付けました。 はめころしの窓 内側…
ご依頼工事です。 昔の納屋(なや)を解体して、畑と駐車場を作る工事です。 月曜日から解体工事に・・・ 次の日の朝、現場に行った時には半分壊れていました…
今日で、ひとまず終了です。 後は、建具の取り付け・・・ 恥ずかしながら、水を撒くと固まる砂知らず、娘に教えてもらいました。 屋根も貼って雨対策もばっち…
いよいよ現場での組み立て作業です。 すべての物が出来ていませんが、出来る事はやっておきたいと思います。 尾引を入れて 微調整 板を並べて 貼ります。 …
材料を作っては、塗装してしまう。 その繰り返しです。 柱、桁、土台、タルキ塗り終わりデッキ材へ 割り付けをして、長さ切断したら、塗装・・・ 厚みは・・…
ご依頼工事で、屋根付きウッドデッキの加工です。 オールヒノキ材なんですが、お客さんのご要望でこの色に塗装します。 なおきの仕事です。 2度塗りをすると…
以前から欲しいと思っていた「木挽き鋸」 念願かなって、頂く事が出来ました。 少し錆はありますが、油をしみこませて、ゆっくい時間をかけて、 さび落としを…
昨年末に完成引っ越しされた、すみ始めてからの豊川のお宅のその後・・・ ほめて頂ける事ばかりで・・・ありがたい事でした。 先輩レポートインタビュー・・・…
玄関からホールへ この部屋が最後の造作になります。 下地を組んで 板を貼って行きます。 現場もあと少しで完了します。 大型のリフォームでしたが、いろん…
ブログ検索はコチラをお使いください