お気軽にお問い合わせください。0532-88-1611受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]
/
おかげさまで、完成しました。 今週末の、22日(土)23日(日)24日(祝)に完成見学会を開催します。 開催時間 10:00~16:00 住所 豊橋市…
新築の家、もうすぐ完成です。 今回は、工期も短く大変でしたが、何とかなりました。 お客さんのご厚意で、完成見学会を開催します。 日時 2月22(土),…
お客さんから、棟梁危ないから何とかしてでした! 前ローカのサッシの敷居がシロアリに食べられていて、10mmは下がっていました。 そのため、かろうじて、…
新築の現場では、ご要望工事 格納式の机が欲しいとの事で、造ってみました。 机を上げると 気軽にご相談を 棟梁ながら・ 加藤建築のホームページはこちらh…
現場ではキッチンの施工日でした。 タカラスタンダード 施工は指定業者さん 今回初めて昇降棚を取り付けました。 こんな風に、棚が下りてきます。 着々と完…
2月1日 一日参り 旧暦では、1月29日がお正月、新しい年の始まりだそうです。 2月に入り気持ちも新たに、夫婦でお参りに行ってきました。 ご神木の横か…
月曜日に足場を組み、ベランダを撤去してきました。 昨日出来たと言う事で、足場を撤去してきました。 もともと、既存のベランダ自体が、40年くらい経ってい…
アップが遅くなりましたが、月曜日に完成しました。 最後の三段 上から見ると いい感じに出来上がりました。 寸法を出して計算できる、大工だから出来る階段…
作業場で加工した階段の取り付けです。 回り3段から 右左の親板を取り付け段板とけこみの取り付け 緩やかな勾配の階段 横から見るとこんな感じです 上りや…
最近では、めったに見なくなりした。 二段床の床の間 お客さんの希望で作る事になりました。 棟梁の所では、なるべく無垢材が基本ですが、悩んだ結果、 桧の…
ブログ検索はコチラをお使いください